庄原の特産物

JA庄原の特産品の概要

 JA庄原管内は中国山地の優しい山々に抱かれ、標高180メートルから780メートルの農地と清らかな水、そして緑と肥沃な大地から生み出される数々の農畜産物の宝庫です。

 その中でJA庄原は七つのエリア(支所)にわかれ、それぞれのエリアで農業の原点をみつめながら地域の核として、その役割を担っています。

 数多い特産物のなかから、JA庄原の自慢の3品と管内の産物をご紹介します!!

自慢の3品

比婆牛

 比婆牛は、比婆の自然の中で育まれ、最古の蔓牛(つるうし)からなる「伝統」と最新の技術で証明され、改良され続ける「美味しさ」を兼ね備えたブランド和牛です。

お問い合わせ先
食彩館しょうばら
ゆめさくら
TEL(0824)75-4512
ひろしま牛売り場 和牛放牧 和牛放牧

庄原のお米

 JA庄原は県の北東部、中国地方のほぼ中央に位置し、中国山地の1,000m級の山々に囲まれ、その山系から流れ出る豊かな 水と肥沃な土地、昼夜の寒暖差が大きい気候の下で、おいしいお米が生産されています。

 また、徹底した生産管理と履歴記帳により、消費者の皆様に安全・安心なお米をお届けするとともに、環境に配慮した米作りの一環として、温湯消毒施設を導入し減農薬による特別栽培米のブランド化にも取り組んでいます。

お米の詳細ページへ

お問い合わせ先
営農販売部米穀課 TEL(0824)72-5654

下記の店舗でも庄原のお米を取り扱っています

食彩館しょうばら
ゆめさくら
TEL :(0824)75-4512
Aコープ庄原 TEL :(0824)75-4061
Aコープ上下 TEL :(0847)62-4515
庄原育苗センター

庄原育苗センター

東城カントリーエレベーターE

東城カントリーエレベーター

広島菜漬

 日本の三大菜漬といわれる広島菜漬。JA庄原独特の加工技術により減塩、無添加、そしてシャキッとした歯ざわりと香りの良さが食をそそります。

広島菜漬の詳細ページへ

その他の特産物

アスパラガス

アスパラガス

良質堆肥を使用し、肥沃な土地で栽培されています。

自然薯

自然薯

長芋と違い、山に自生する(山芋)を栽培したもので粘りとコクは絶品!昔から根強い人気に支えられています。

リンゴ

リンゴ

広島県の軽井沢ともいわれる高原地帯で栽培され、贈答用の完熟リンゴは絶品!

広島菜

広島菜

冷涼な気候のもとに、味わい豊かな広島菜漬の原菜が育っています。

山の芋

山の芋

独特の粘りと味は一度食べたら忘れられない。ごつごつした見かけからは想像できないおいしさ!

八反錦

八反錦

県内有数の酒米産地です。伝統ある酒米作りを継承しています。

菊

大阪の「花博」で全国から高い評価を得た「東城菊」。日持ちの良さと花の色の鮮やかさで2億円産品に育っています。

ネギ

ネギ

こだわりの土壌栽培によるネギ!風味の良さと、日持ちの良さは市場から高い評価を得た逸品です。

ほうれん草

ほうれん草

転作作物としてJA管内で広く栽培されています。

コンニャク

コンニャク

歴史とこだわりの広島県在来種を昔ながらの土づくり(山草等有機物の使用)で栽培しています。懐かしい味をぜひお召し上がりください。

トルコギキョウ

トルコギキョウ

8月~10月 数百種類の品種の中から、20~30種類の花を生産・出荷しています。ブライダル・イベント等々にご利用ください。

リンドウ

リンドウ

冷涼な気候で凛とした紫リンドウ!! 近年、ホワイト・ピンクの花色も増え、洋花ともマッチします。

トマト

トマト

冷涼な気候を活かして栽培するため、甘みと酸味のバランスが良く、棚持ちが良いです。

大根

大根

豊かな黒ボク土で栽培するため、辛みが少なく生で食べても美味しいです。

採用状況
令和4年4月採用職員数

男性 1名
女性 1名
2名
関連サイト
  • ひろしま農業応援ガイドバナー
  • QRコード
  • 平成26年8月19日からの大雨による被災者の皆様に対するJAバンクにおける相談対応等について
  • 平成26年広島県大雨災害にかかる義援金の受付について